テニスラケットは何ごみ? 正しい捨て方・処分方法を解説

お客様A

お客様A

テニスラケットは何ごみに分別すればいいの?

お客様B

お客様B

処分したいテニスラケットが何本もあるけどどうすればいい?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

テニスラケットのごみの分別は自治体により異なります。今回は、テニスラケットの捨て方と捨てる際の注意点を詳しく紹介します

本格的にテニスを楽しんでいると、新しいモデルが出る度にラケットを買い替えたいと考える人もいるでしょう。しかし、使わなくなったテニスラケットは捨てようとしても、ごみの分別がわからず、迷ってしまうことがあります。

そこで今回の記事では、テニスラケットの処分方法と処分時の注意点を紹介します。

テニスラケットの処分方法7選

  • 1

    自治体の「燃えないごみ」や「粗大ごみ」に出す

  • 2

    クリーンセンター(ごみ処理場)へ持ち込む

  • 3

    販売店で下取り・引き取りしてもらう

  • 4

    ネットオークションやフリマアプリで売る

  • 5

    リサイクルショップで買取してもらう

  • 6

    ボランティア団体に寄付する

  • 7

    不用品回収業者に回収を依頼する

テニスラケットは「燃えないごみ」や「粗大ごみ」|自治体のルールを確認しよう

テニスラケットは自治体の「燃えないごみ」や「粗大ごみ」で捨てることができます。以下では、大阪府・京都府・奈良県の主要都市におけるテニスラケットのごみ区分についてまとめています。

自治体 ごみの分別 ごみの出し方 処分料金
大阪市 普通ごみ 事前申し込みによる収集 200円~1,000円
クリーンセンターへ持ち込み(要申し込み) 10kgごとに90円
堺市 不燃小物類 事前申し込みによる収集 要問合せ
クリーンセンターへ持ち込み(要申し込み) 100kgまで1,700円
京都市 燃やすごみ 決められた日・決められた場所に出す 無料
大型ごみ 事前申し込みによる収集 3辺の合計が
2m未満 400円
2.5m未満 800円
3m未満 1,200円
クリーンセンターへ持ち込み(要申し込み) 100kgまで1,500円
宇治市 もえないごみ 決められた日・決められた場所に出す 無料
※袋に入らいないような家具類は①回の収集で1点
奈良市 燃やせないごみ 決められた日・決められた場所に出す 無料

大型ごみに分別される自治体では、ラケット数本をまとめて1点とされることが多いです。一方、ラケットが燃えないごみに分別される自治体であっても、数量によっては粗大ごみに分別される場合があります。

自治体によってごみの分別・出し方は異なるため、事前にお住まいの自治体のルールを確認することが重要です。

粗大ごみ収集の申し込み方法

テニスラケットを粗大ごみに出す場合は、数量によって処分料金が変わります。
まずは、各自治体の粗大ごみ受付センターで次の3点を確認して申し込みましょう。

処分費用
収集場所
収集日時

その上で、当日の指定された時間までに搬出し、収集を待つ形が一般的です。詳しい申し込み方法については、お住まいの自治体に確認してみてください。

以下では、一般的な粗大ごみの申し込み方法を紹介します。

①自治体の粗大ごみ受付センターに電話やインターネットから申し込む
②回収日と金額が決まったら、金額分の粗大ごみ処理券(シール)をコンビニエンスストア等で購入する
③粗大ごみ処理券(シール)に必要事項を記載し、処分するごみの目立つ位置に貼る
④指定された日に指定場所にごみを出す

テニスラケットなどの粗大ごみを収集場所に出す際は、各自治体の指示に従って出すようにしましょう。

クリーンセンター(ごみ処理場)へ持ち込む

自分でクリーンセンターへ直接持ち込んで処分することも可能です。この場合も事前に申し込みをします。

持ち込みの流れは次のとおりです。

①粗大ごみ受付センター(持込ごみ)へ電話やインターネットから申し込みする
②予約した日時にごみ処理場(クリーンセンター)へ持ち込む
③ごみ処理場の受付でごみ処理手数料を支払い、ごみを処分する

テニスラケットを折って燃えないごみに出せる?切断する際の注意点


テニスラケットが自治体の粗大ごみに分別される地域でも、半分に折ることで無料の燃えないごみに出せる場合があります。
カーボン製のラケットは比較的簡単に折ることができますが、アルミなどの金属製ラケットを切断する際は次の点に注意してください。

  • 新聞紙などを敷き、軍手をして、ラケットを固定のうえノコギリで切断する
  • 刃の滑りが悪くなったら油を挿す
  • 半分程度切り進めたところで折る

切りはじめはノコギリの刃が滑ることもあります。そのためテニスラケットは慎重に切断しましょう。

テニスラケットを自治体回収以外で処分する方法

お客様A

お客様A

新しいラケットを買ったから不要なラケットを譲りたい

お客様B

お客様B

ラケットやほかの不用品もまとめて処分したい

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

テニスラケットは、自治体のごみに出す以外にも処分方法があります。フリマアプリや寄付の方法では、必要とする人に使ってもらうことができます。

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

最後に紹介する不用品回収業者は、様々な不用品をまとめて回収してくれる便利なサービスです。トラック積み放題プランなら追加料金がかからずお得に不用品を処分できますよ

テニスラケットは自治体のごみ回収に出す以外にも次のような形で処分できます。

テニスショップ・スポーツ用品店で引き取ってもらう

新しいテニスラケットを購入する際、販売店で古いラケットを下取りや引取りしてくれる場合があります。

ただし、すべての販売店で下取り・引き取りを実施しているわけではありません。期間限定キャンペーンとして実施していることもあるため、各販売店の情報をチェックしましょう。

ネットオークション・フリマアプリで売る

まだ使えるテニスラケットは、オークション・フリマアプリを利用して中古品として売却できる場合があります。

ネットオークションやフリマアプリの場合、自分で値段を設定できるメリットがありますが、相場に合わない価格設定をするといつまでも売れずに保管することになりかねません。あらかじめ相場や送料を調べて検討すると良いでしょう。

また、テニスラケットの状態に不備があるとクレームや返品につながる可能性もあります。ネットオークションやフリマアプリを使用して売却する場合、テニスラケットの状態がわかるように写真や説明文は詳細に載せましょう。

リサイクルショップで買取してもらう

有名ブランドの競技用テニスラケットは、リサイクルショップや中古スポーツ用品店で高く買取できる可能性があります。高価買取が期待できるブランドを一部紹介します。

Wilson(ウィルソン)
Dunlop(ダンロップ)
Yonex(ヨネックス)
Prince(プリンス)
HEAD(ヘッド)
BABOLAT(バボラ) など

ただし、リサイクルショップを利用する場合は、ネットオークションやフリマアプリを利用する場合よりも手元に戻ってくる金額が安くなる傾向があります。

また、テニスラケットは毎年のようにモデルチェンジがあり、デザインや性能が進化します。そのため、古いモデルは買取り対象外となる場合も。取扱いモデルや査定価格はショップによって異なりますので、まずは、複数のショップに査定を依頼してより良い買取条件を比較して選ぶことをおすすめします。

ボランティア団体に寄付する

まだ使用できるテニスラケットは、次のようなボランティア団体に寄付することで、学生や世界中の必要とする子どもたちに送られます。送料は送り主の負担となる場合が多いですが、愛着のあるラケットを捨てずに必要とする人に譲り、社会貢献する取り組みです。

テニスラケットの寄付を募集しているのは、以下のような団体があります。

不用品回収業者に処分を依頼する

テニスラケットの本数やメーカーに関係なく、手間をかけずに処分したいなら不用品回収業者がおすすめです。一度に処分する量や不用品の種類にも制限がないため、複数の不用品をまとめて簡単に処分可能です。

また、買取に対応する業者なら処分と買取を一度に依頼でき、お得で手間がかかりません。

・複数の不用品をまとめて処分できる
・自宅まで回収に来てくれる
・自分で分別しなくてOK
・処分と買取を同時に依頼できる

テニスラケット以外のスポーツ用品やキャンプ用品などの同時回収にも対応してくれるため、ご自宅を一気に片付けたい場合にも最適な処分方法です。

テニスラケットの処分は関西クリーンサービスにお任せください!

関西エリア(大阪・兵庫・京都・奈良など)で扇風機の処分にお困りの方は、「関西クリーンサービス」へぜひご相談ください。当社は、家庭ごみ1点から大量の不用品処分・片付けまで、専門スタッフが丁寧・迅速に対応いたします。
分別や搬出の手間もすべてお任せ可能!お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

\ 関西クリーンサービス3つの特徴 /
■ 積み放題プラン 17,000円(税込)~
■ 即日対応・土日祝も受付
■ 出張費・見積もり無料

テニスラケットと一緒に不用品をまとめて処分!

「引越しで出た不用品を急ぎで処分したい」
「実家の整理で不用品を処分したいけど量が多い」
「不要な家具・家電を一人で運べない」

こんなお悩みにスピーディーにお答えするのが関西クリーンサービスです!一度の依頼でさまざまな不用品を手間をかけずに処分いたします。

お得なトラック積み放題は1,7000円~!経験豊富なスタッフが1点の不用品回収から一軒まるごとのお片付けまで、迅速丁寧に対応いたします。処分にお困りの際は、お気軽にご相談ください。

トラック積み放題プラン料金表 軽トラック 1.5tトラック 2tトラック 2tロングトラック
間取りの目安 1R程度 1DK程度 2DK程度 一軒家
料金(税別) 17,000円~
25,000円
40,000円~ 50,000円~ 75,000円~

※回収品目や搬出状況により変動することがございます。ご了承ください。

>>料金表を見る
>>回収実績・料金例を見る

買取査定専門スタッフ在籍!買取と処分で納得の不用品整理

不用品処分をお考えの方へ、当社では「買取できるもの」と「処分が必要なもの」を適正に仕分けし、無駄のない整理をご提案します。買取査定の専門スタッフが在籍しており、価値のあるものはしっかり査定し、買取可能な品は適正価格でお引き取り。処分が必要なものもスムーズに回収いたします。

「これって売れるのかな?」という疑問も、お気軽にご相談ください。買取と処分を組み合わせた、納得のいく整理をお手伝いいたします。

不用品買取と処分の料金例

A-LIFEグループ買取専門店「かいほうどう」について。
(関西クリーンサービスと買取専門「かいほうどう」はA-LIFEグループのサービス名称です。中間手数料などは一切ございません。)

電話・出張お見積もり、出張査定すべて無料!!

通話料無料! 受付時間8:00~20:00(年中無休)

各種クレジットカード対応!!

スマートフォンひとつで簡単にお支払いができる、決済サービス「PayPay」にも対応しています!

まとめ|テニスラケットは正しく処分しましょう

今回の記事ではテニスラケットの処分方法を解説しました。

  • 1

    テニスラケットは自治体により、燃えないごみや粗大ごみに分別される

  • 2

    粗大ごみに分別されても、ラケットを折って燃えないごみに出せる場合がある

  • 3

    販売店で下取りや引き取りしてくれる場合がある

  • 4

    まだ使えるテニスラケットはネットオークションやフリマアプリで売れる

  • 5

    有名ブランドの競技用ラケットならリサイクルショップで高価買取も可能

  • 6

    テニスラケットの寄付を受け付けているボランティアに寄付できる

  • 7

    不用品回収業者であれば、テニスラケットの他の不用品もまとめて処分でき、買取にも対応している

テニスラケットは、自治体により分別が異なるため、事前に分別や出し方のルールを確認することが重要です。また、下取りや寄付、不用品回収業者への依頼など、ごみに出す以外にも選択肢があります。今回ご紹介したことを参考に、ご自身に合った方法でテニスラケットを処分してください。

テニスラケットの処分に関するよくある質問

お客様A

お客様A

関西クリーンサービスでは、テニスラケット以外の不用品も一緒にまとめて引き取ってもらえますか?分別の必要はありますか?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

はい、もちろん可能です。お客様の方で分別していただく必要はありません。経験豊富なスタッフが全てサポートしますのでご安心ください。

お客様B

お客様B

古いラケットでも買い取ってもらえますか?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

状態が良好で、人気ブランド品であれば買い取ってもらえる可能性があります。複数の業者で査定を取りましょう。

対応地域

最短即日で無料見積もり・不用品の処分・引き取りをいたします。