電子レンジは一般ゴミで捨てられる? 電子レンジの処分方法5選

電子レンジを新しく購入する際、使わなくなった電子レンジの処分方法に困ってる方も多いのではないでしょうか。電子レンジをゴミとして捨てるのはもったいなかったり、自治体によっては粗大ゴミとして捨てなければならなかったりとルールが異なるため注意が必要です。

 

そこで、電子レンジを新しく購入する際や、使えなくなった電子レンジはどのように処分すれば良いのか、主な処分方法や注意点を紹介します。

電子レンジは何ゴミで処分できる?

お客様A

お客様A

電子レンジは大きいから一般ゴミとしては捨てられないですよね。

お客様B

お客様B

何ゴミとして扱われるのですか?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

電子レンジは、地域ごとに何ゴミになるかに違いがあります。

電子レンジは、地域によって不燃ゴミ、粗大ゴミのどちらで処分するのかが異なります。

 

例えば、東京都世田谷区で電子レンジを捨てる際は、粗大ゴミとして出す、もしくは船橋粗大ゴミ中継所に持ち込まなければなりません。粗大ゴミとして捨てる場合は、ゴミ処理券800円分を電子レンジに貼って、世田谷区の粗大ゴミ受付センターに事前に申し込み、指定された場所に出します。船橋粗大ゴミ中継所に持ち込む場合には、半額の400円で処分することが可能です。

 

参照サイト:世田谷区 粗大ごみインターネット受付 品目一覧

  • 1

    電子レンジの処分方法5選

  • 2

    電子レンジを捨てる際に確認すべき注意点

  • 3

    電子レンジのよくある質問

  • 4

    電子レンジの処分なら関西クリーンサービスにお任せください

電子レンジの処分方法5選

お客様A

お客様A

電子レンジの処分方法5選

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

電子レンジは、買い取ってもらう、引き取ってもらうなどの方法も選べますよ。

電子レンジは、自治体の方針に従って処分する方法や、家電量販店・リサイクルショップに依頼して引き取ってもらうことも可能です。そこで、電子レンジの処分方法を紹介します。

 

電子レンジが使える状態なのか、故障している、汚れが目立つなど使えない状態なのかも加味して、処分方法を選びましょう。

粗大ゴミや不燃ゴミで捨てる

電子レンジは、一般的に粗大ゴミとして処分できます。粗大ゴミとして出す場合には、電子レンジを指定の場所に持って行く、ゴミ処理券を張るなど基本的なルールを守ることが大切です。なお、粗大ゴミを捨てる際の料金は実際ごとに異なるため、住んでいる市区町村のサイトを確認しましょう。

 

粗大ゴミで捨てる場合はゴミ処理券を購入して電子レンジに貼るほか、持ち込む方法も選ぶことが可能です。

 

さらに、小さいサイズの電子レンジは、不燃ゴミとして捨てられる場合もあります。指定のゴミ袋に電子レンジを入れて、収集日に出しましょう。

家電量販店に引き取ってもらう

家電リサイクル法の対象は、冷蔵庫、エアコン、洗濯機、テレビであり、電子レンジは、家電リサイクル法の対象ではありません。しかし、新しく家電を購入する際に家電量販店で引き取ってもらえることがあります。

 

無料で電子レンジを引き取ってくれる、下取りしてくれるケースもあるため、新しく購入する際に相談してみましょう。新しく電子レンジを買わずに引き取ってもらう場合は、引取費用がかかることが一般的です。

リサイクルショップで買い取ってもらう

状態が良く、問題なく動く電子レンジはリサイクルショップで買い取ってもらうと、下取りをしてもらうよりも高い価格で売れることがあります。リサイクルショップに持ち込む場合には、電子レンジを隅々まで掃除して付属品も持参することがポイントです。

 

有名なメーカーの商品や、新しいものは高値で買い取ってもらえるでしょう。買取価格はリサイクルショップごとに差があるため、複数のリサイクルショップに査定を依頼するのがおすすめです。

オークションサイトやフリマアプリに出品する

リサイクルショップ、オークションサイトやフリマアプリは個人でやり取りをする必要があるため、トラブルを予防するためにできるだけ商品の写真を掲載し、小さな傷でも分かるようにしておきましょう。

 

早ければ、24時間以内に買い手がつきます。ただし、オークションサイトやフリマアプリは必ず買い手がつくわけではないため、すぐに処分できないこともあります。

使える状態のものは友人や知人に譲る

電子レンジが綺麗で問題なく動く場合は、友人や知人に譲る方法もあります。新しい機種や、機能性が高いものは貰ってくれるでしょう。友人や知人に譲れば処分費用がかからず、手続きも不要なことがメリットです。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者は、壊れた電子レンジでも引き取ってもらうことが可能です。電子レンジのほかにも処分したい家電がある場合には、まとめて手放すことが可能です。

 

また、電子レンジは小型タイプでも重さがあるため、車がなければリサイクルショップへ持ち込んだり、粗大ゴミの指定場所まで持って行くのは難しい方も多いです。不用品回収業者は、スタッフが自宅まで来て電子レンジを回収してくれるため、自分で運ぶ手間がかかりません。

 

不用品回収業者のなかには、買い取りを行っているところもあります。綺麗な状態の電子レンジは、買い取ってもらえるかどうか確認しましょう。

電子レンジを捨てる際に確認すべき注意点

電子レンジが故障している、再販売できる状態ではないなどの場合、ゴミとして捨てる必要があります。電子レンジをゴミとして捨てる際に注意したいポイント、知っておくべきことを紹介します。

状態が悪いものは自治体のルールに従って処分する

自治体ごとに、電子レンジが燃えないゴミなのか粗大ゴミなのかが異なります。例えば、粗大ゴミでしか出せない自治体で燃えないゴミとして出すと回収してもらえず、不法投棄の疑いをかけられる可能性があるため注意が必要です。

家電リサイクル券は不要

テレビやエアコン、冷蔵庫、洗濯機といった家電を捨てる場合には家電リサイクル券を用意しなければなりません。しかし、電子レンジは対象外のため、家電リサイクル券を準備しなくても処分できます。

電子レンジのよくある質問

お客様A

お客様A

すぐに電子レンジを手放す方法はありますか?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

手間をかけずにすぐに電子レンジを手放したい場合には、不用品回収業者がおすすめです。

回収費用がかかりますが、すぐに対応してくれることが一般的なので、即日手放すことも可能です。電子レンジの処分方法にはいくつかの方法があり、サイズや自治体ごとに処分方法のルールも異なります。

 

住んでいる自治体ではどのように処分できるのか、使っている電子レンジの状態や、処分するために費用をかけても良いかどうかなどを合わせて、処分方法を検討しましょう。

電子レンジの処分なら関西クリーンサービスにお任せください

関西クリーンサービスにご依頼いただければ、電子レンジの面倒な粗大ごみの手配や運搬に時間を取られることなくラクに処分できますよ。

 

電子レンジだけでない、家庭の不用品を全てお任せください!不用品の種類や量が判明している場合はお電話で最短5分で概算お見積りいたします。処分したいときにすぐ回収!当日の回収も可能です。まずはお気軽にご相談ください。

大阪府の回収事例

  • Before
  • After
主な回収品目
電子レンジ
作業時間
15分
ご利用エリア
大阪府大阪市都島区
プラン名

作業
料金

1,500円~

京都府の回収事例

  • Before
  • After
主な回収品目
電子レンジ
作業時間
15分
ご利用エリア
京都府京都市左京区
プラン名

作業
料金

1,500円~

奈良県の回収事例

  • Before
  • After
主な回収品目
電子レンジ
作業時間
15分
ご利用エリア
奈良県桜井市
プラン名

作業
料金

1,500円~