エアコンの正しい処分方法4選! 家電リサイクル法も詳しく解説

お客様A

お客様A

そろそろエアコンが古くなってきたから買い替えたい…

お客様B

お客様B

古くなったエアコンはどうやって処分するの?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

多くの場合は買い換えを検討している販売店で引き取ってくれますよ。また、エアコンは「家電リサイクル法」と呼ばれる法律が適用され、それを守りながら正しい方法で処分しなくてはなりません。

エアコンは家庭に欠かせない電化製品となりました。特に夏のエアコンは熱中症から身を守る上でも必要です。

 

しかし、古くなったり壊れたりして買い替えたい…という時に、どのように処分すればいいのかわからず困ってしまう方も多いようです。

 

そこで、今回はエアコンの正しい処分方法4つと、エアコンを処分する際に知っておかなくてはならない「家電リサイクル法」についても詳しくご紹介いたします。

エアコンを処分するときに気をつけたい「家電リサイクル法」について

お客様A

お客様A

聞いたことはあるけど「家電リサイクル法」って具体的にどういう法律?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

2001年4月に施行された、環境や資源を守るための重要な法律です。家電製品の処分に関して、できるだけリサイクルすることを目的として処分方法などが定められています。

時折耳にする「家電リサイクル法」ですが、実際にはどのような意味を持つのでしょうか。エアコンを処分する際には必ず守らなければならない法律であり、環境対策や循環型社会にも必要な役割を持っています。

 

この項目ではエアコンに適用されている「家電リサイクル法」について詳しくご紹介いたします。

エアコンは粗大ゴミに出せない?!「家電リサイクル法」で決められていること

「家電リサイクル法」が施行されるまでは、エアコンは基本的に「粗大ゴミ」として回収されていましたが、現在は家電リサイクル法に則った処分が義務付けられています。

 

「家電リサイクル法」が施行されたのは、2001年4月1日です。正式名称を「特定家庭用機器再商品化法」といいます。これは、家庭で使用されてきたエアコンを買い替え・廃棄するときに消費者が費用を負担してメーカーが引き取り、リサイクルできる部分を全てリサイクルすることを目的とした法律です。廃棄物として処分することは出来ず、認められた方法で処分しなくてはなりません。

 

エアコン以外にテレビ(ブラウン管・液晶・プラズマなど)、冷蔵庫(・冷凍庫)、洗濯機(・衣類乾燥機)の4品目がリサイクル家電の対象品目となり、現在エアコンは、総重量の約80%近くがリサイクルされる環境保全の要ともなっています。近年話題となっている「循環型社会」や「環境保持」のため、家電リサイクル法は重要な役割を持っていると言えます。

 

家電リサイクル法で決められた処分方法には、次の2つの方式があります。

料金販売店回収方式

エアコンを購入した販売店に、直接処分を依頼する方式です。リサイクル料金は、エアコンを引き取ってもらう際、販売店へ支払います。

 

販売店には①自らが過去に販売したエアコン②買換えの際に引取りを求められたエアコンの引き取りが義務付けられており、基本的にはこの手法を用いて古いエアコンから新しいエアコンへ取り替えることがほとんどです。

料金郵便局振込方式

買い換えではなく処分だけ依頼したいとき、購入した店舗がわからないときには、「家電リサイクル券センター」が指定する引取場所へ処分を依頼します。近くの指定取引場所を知りたいときは家電リサイクル券センターのHP(https://www.rkc.aeha.or.jp/)で検索するか、自治体へ問い合わせるといいでしょう。

 

必要なリサイクル料金はあらかじめ郵便局で支払わなくてはなりませんが、直接落ち込みにも対応している指定引き取り場所ならなるべく費用をかけずに自分で処分することが可能です。

エアコンの正しい処分方法は?

お客様B

お客様B

正しい方法で、エアコンをもっと楽に処分する方法はあるの?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

家電リサイクル法の方式に従って処分する、おすすめの方法は4つあります。

「エアコンは家電リサイクル法を守って正しく処分しなくてはならない」ということがご理解いただけたかと思います。しかし、そうはいっても楽に簡単にエアコンを処分したい、手間をかけたくないという方も多いでしょう。

 

そこで、今回は正しく、費用や手間ができるだけかからない処分方法を厳選してご紹介いたします。

1.エアコンの買い替え時に、販売店に古いエアコンを引き取ってもらう

エアコンの買い替え時に、お店で古いエアコンを引き取ってもらう方法が、一番簡単でわかりやすい方法といえます。

 

新しいエアコンを購入するとき、大半の家電量販店では家電リサイクル法の「料金販売店回収方式」に従い古いエアコンの引き取りを行っています。新しいエアコンを搬入し、設置する際に、古いエアコンを引き取ってくれます。

 

リサイクル料は販売店に支払うことになり、別途運搬料がかかることもあります。一部の販売店では、引き取りを前提にして値引きを行っていることもありますので、上手く活用していきたいですね。

2.指定取引場所に持ち込んで処分を依頼する

買い替えではなく処分だけを考えている場合は、一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターが認定する「指定取引場所」に持ち込むとエアコンを引き取ってくれます。持ち込み処分となるので、最も安く処分できる方法です。

 

持ち込む前に郵便局でリサイクル券を購入する必要がありますので、次の手順で準備しておきましょう。

 

①   処分する製品のメーカーや型番を控えておく

②   郵便局で家電リサイクル券払込票をもらう

③   家電リサイクル券払込票に必要事項を記入してリサイクル料を窓口で支払う

④   振替払込受付証明書を受け取り、家電リサイクル券の指定引取場所控えに貼り付ける

郵便局には案内の冊子が設置されていますので、参考にして進めるといいでしょう。

3.リサイクルショップ・買取専門業者に買取を依頼する

まだ使用できるエアコンを、引っ越しや家のリフォームなどの理由で買い替える際には、リサイクルショップや買取専門業者に依頼すると買い取ってもらえる可能性があります。

 

ただし、年式が古いエアコンは取り扱っていないこともあるので、複数の買取業者に査定を依頼して決めるといいでしょう。

 

また、買い取ってもらうためには「動作確認」を行わなければなりません。エアコンを取り外すと動作確認ができず買取を拒否される場合があるため、できる限りそのままにしておきましょう。

 

取り外し工事の料金についても、トラブル予防のために事前確認しておくと安心です。

4.不用品回収業者に依頼して回収してもらう

「難しい手続きや作業が面倒」「手間をかけず手早く処分したい」「土日祝日でも対応して欲しい」という人も少なくないでしょう。そんな時はぜひ不用品回収業者をご利用下さい。素早く、的確にエアコンを処分してくれます。

 

また、引き取るための費用はかかるものの、エアコンに限らずあらゆる家庭の不用品を回収してくれます。「エアコン以外の不用品もまとめて回収してくれる」のも、不用品回収業者に依頼する大きなメリットです。

 

実際に依頼する際には、必ず見積もりを取り、おおよその金額を把握しておきましょう。不安な点を相談しておけば安心してスッキリした気持ちでエアコンを捨てられます。

エアコンの処分方法のまとめ

  • 1

    新しいエアコンに買い替えるときは、店舗で引き取ってもらえる

  • 2

    エアコンを処分したいだけ、安く処分したいときは家電リサイクル券センターの「指定取引場所」に持ち込む

  • 3

    年式の新しいエアコンなどはリサイクルショップや買取業者で買い取ってもらえる

  • 4

    エアコン以外の不用品も処分したいなら、不用品回収業者がおすすめ

エアコンを処分する際に知っておきたい「家電リサイクル法」についての詳細や、エアコンの正しい処分方法についてご紹介してきました。この法律は、リサイクルを進めるとともに不法投棄などの法律違反や環境破壊を防ぐ役目もあります。

特に、エアコンは鉄や銅、アルミ、プラスチックなどリサイクルできる資源が詰まっています。近年の猛暑には欠かせないからこそ、エアコンを「循環型社会」に乗せて活用していく必要があるのです。

エアコンを処分する際には家電リサイクル法をしっかり守り、正しい方法で処分するようにしましょう。

エアコンの処分なら関西クリーンサービスにお任せください

関西クリーンサービスでは、不用になったエアコンの回収はもちろん取り外し作業にも対応いたします。風呂釜や給湯器、換気扇などの設備を取り外して処分したいといったご依頼もお任せください。

 

処分したい不用品が大量にあるときは無料の出張見積りにお伺いいたします。経験を積んだスタッフがしっかりと査定いたしますので、見積り後に追加費用が発生することはありません。

 

初めてのお客様にも安心してお任せいただけるサービスを提供するべく、人材教育にも尽力しております。おかげさまでリピーターのお客様も増加中!是非お気軽にお問い合わせください。

エアコンの処分に関するよくある質問

お客様B

お客様B

エアコンは自分で取り外してしまっていいのですか?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

危険な作業を伴うこともあるため、お勧めはできません。できる限り業者に依頼して取り外すことをお勧めいたします。関西クリーンサービスでは、回収の際に取り外し工事も対応させていただきます。

大阪府の回収事例

  • Before
  • After
主な回収品目
エアコン
作業時間
1時間
ご利用エリア
大阪府堺市
プラン名

作業
料金

8,000円~

京都府の回収事例

  • Before
  • After
主な回収品目
ウィンドウエアコン
作業時間
30分
ご利用エリア
京都府長岡京市
プラン名

作業
料金

4,000円~

奈良県の回収事例

  • Before
  • After
主な回収品目
エアコン
作業時間
40分
ご利用エリア
奈良県大和郡山市
プラン名

作業
料金

6,000円~