目次
- この記事を読めばわかること
- 香水は排水口に流してはいけない!その3つの理由【環境・火災・悪臭リスク】
- 高濃度アルコールが火災や設備トラブルを招く
- 油分が排水管のつまりを引き起こす
- 強い香りが室内に逆流し悪臭の原因に
- 使い切れなかった香水を処分するときの注意点
- 少量の香水を安全に処分する方法
- 香水の処分方法4選紹介!
- 自治体の通常ごみとして処分する
- 買取業者に引き取ってもらう
- フリマサイトやオークションを利用する
- 不用品回収業者に回収してもらう
- 香水の処分に困ったら!関西クリーンサービスにお任せください!
- 香水以外の不用品もまとめて処分!積み放題パックのすすめ
- 【まとめ】香水は正しく処分!安全・手間なしの方法を選びましょう
- 香水の処分に関するよくある質問
この記事を読めばわかること
-
1
香水を排水口に流してはいけない理由
-
2
中身が残っている香水を安全に処分する方法
-
3
自治体・買取・フリマ・回収業者、それぞれの処分方法の違いと選び方
-
4
処分に手間をかけたくないときの最適な対処法
香水は排水口に流してはいけない!その3つの理由【環境・火災・悪臭リスク】

お客様A
やっぱり、香水をそのまま流すのはダメなんですね…なぜダメなんですか?

関西クリーンサービス
香水を排水口に流すことは、環境にも住宅設備にも悪影響を与えますよ。主な理由を3つご紹介します。
高濃度アルコールが火災や設備トラブルを招く
香水にはエタノールなどの高濃度アルコールが含まれています。
そのため、排水口へ流すと、下水処理場での微生物分解を妨げ、水質汚染の原因になります。
さらに、揮発性が高く下水管内で気化して、引火性ガスとなり火災や爆発の危険性を高めます。また、排水管のゴムパッキンや樹脂部品を劣化させるおそれもあります。
油分が排水管のつまりを引き起こす
香料に含まれる油分が冷えて固まると、排水管内で蓄積しやすくなり、つまりの原因になります。
さらに油膜が形成されることで、下水処理の妨げにもなります。
強い香りが室内に逆流し悪臭の原因に
香水の成分は非常に香りが強いため、排水口から逆流して室内に悪臭が充満することがあります。
これは自分だけでなく、集合住宅などでは近隣への迷惑にもなりかねません。

関西クリーンサービス
これらの理由から、予防的措置として「香水は排水口に流さず、適切な方法で処分する」と呼びかけている自治体が多くあります。
使い切れなかった香水を処分するときの注意点

お客様A
では、中身が残っている香水って、どうやって捨てればいいんでしょうか?普通のゴミに出してもいいんですか?

関西クリーンサービス
ご安心ください。香水の中身が少量であれば、家庭でも安全に処分できます。手順はシンプルですが、いくつかの注意点を守ることが大切です。
少量の香水を安全に処分する方法
香水には揮発性の高いアルコールや香料成分が含まれているため、そのまま排水口に流すのはNGです。中身が少しだけ残っている場合は、以下の方法で燃えるゴミとして処分することが可能です。
■ 用意するもの
- 新聞紙やキッチンペーパー、古布などの吸水性の高い素材
- ビニール袋(できれば二重にすると安心)
- ゴム手袋(肌荒れやにおい移りを防止)
■ 処分手順
- 換気扇を回すか窓を開けて、必ず換気のよい場所で作業します。
- ビニール袋の中に新聞紙や布を広げて敷きます。
- 香水を少しずつ垂らして、すべての液を紙や布に吸収させます。
- 吸い込ませた紙や布を袋の中に包み、しっかり口を縛ります。
- におい漏れが気になる場合は、さらに別のビニール袋に入れて二重にします。
- お住まいの自治体のルールに従って、燃えるゴミとして捨てましょう。
■ 注意点
- 一度に大量の香水を処分しようとしないでください。作業中に気化したアルコールが引火する危険があります。
- 絶対に火気の近くで作業しないでください。ガスコンロやタバコは厳禁です。
- 自治体によって処分方法が異なることがあるため、事前に確認しておくと安心です。
なお、中身が大量に残っている場合や未使用の香水がある場合は、この方法ではなく買取業者への依頼や不用品回収サービスなど、専門の処分方法を検討することをおすすめします。
香水の処分方法4選紹介!
「香水をどう捨てればいいのかわからない…」という方のために、まずは主な処分方法を比較表でご紹介します。
■香水の処分方法を比較!メリット・デメリット早見表
処分方法 | メリット | デメリット | おすすめの人 |
---|---|---|---|
自治体で処分 | ・手軽 ・費用がかからない |
・中身が残っているとNG ・分別ルールがややこしい |
自治体のごみ分別ルールを理解している |
買取業者 | ・即現金化できる ・ブランド品は高評価 |
・状態により断られる ・査定や連絡に時間がかかる場合もあります |
未使用・美品の香水がある人 |
フリマ・オークション | ・自分で価格を設定できる ・リピーターが付くことも |
・発送や梱包が手間 ・トラブル対応が必要な場合も |
多少の手間をかけても高く売りたい人 |
不用品回収業者 | ・まとめて処分できる ・即日対応も可能 |
・費用がかかる ・業者選びに注意が必要 |
香水以外にも不用品を処分したい人 |
それぞれの方法について、以下で詳しく解説します。
自治体の通常ごみとして処分する
香水を自治体の通常ごみとして処分することは可能ですが、そのためにはいくつかの手間と事前の確認が必要です。まず、香水の中身を完全に抜き取り、適切に処理した上で、ボトルを素材ごとに細かく分別する必要があります。
一般的な分別例としては、ガラス瓶は「不燃ごみ」や「ガラスごみ」、プラスチック製の蓋や部品は「プラスチックごみ」または「可燃ごみ」、金属製のポンプやキャップは「金属ごみ」や「小型不燃ごみ」として扱われることが多いでしょう。
しかし、最も重要なのは、お住まいの自治体のルールを必ず確認することです。 香水の瓶は化粧品ボトルとして特殊な分別が求められたり、スプレー容器は中身が残っていなくても特定の方法での排出が必要だったりするケースがあります。
捨てる前には、必ず以下の点をチェックし、「ごみ分別表」や「資源ごみガイド」などを参照して、お住まいの地域の正しいルールを守って処分してください。
- 瓶の中身が空であるか
- 金属キャップやポンプ部分が取り外せるか(分別対象になることがあります)
- ラベルに「火気厳禁」などの表示がある場合、可燃性物質扱いになる自治体もある
買取業者に引き取ってもらう
未使用やほとんど使っていない香水であれば、香水専門の買取業者に買い取ってもらえる可能性があります。シャネル、ディオールなどのブランド香水は特に人気が高く、需要があります。
買取の流れは主に以下の通りです。
- WEBで査定依頼(写真を送るだけの簡易査定が多い)
- 自宅から配送(着払い対応の業者もあります)
- 査定額に納得すれば入金
香水の保管状態(箱・残量・見た目)が評価額に影響するため、状態が良いものは早めに依頼するのがおすすめです。
フリマサイトやオークションを利用する
ネットのフリマサイトやオークションサイトを利用して、個人間で売買するのもひとつの方法です。人気ブランドや限定品は特に需要があり、状態によっては高値で売れることもあります。
出品時の注意点:
- 「残量」などの内容量を明記
- 液漏れ・破損防止のための梱包をしっかり行う
- 香りの種類(トップノート・ミドルノートなど)を記載すると購入者に親切
発送の際は、宅配便コンパクトやゆうパケットプラスなど補償のある方法を選ぶと安心です。
不用品回収業者に回収してもらう
香水が大量にある場合や、他の不用品とまとめて処分したいときは、不用品回収業者の利用が便利です。香水は処分方法がわかりにくいアイテムのひとつですが、多くの業者では「可燃性液体」として適切に処理してくれます。
回収時のポイント:
- 香水の本数や種類(未使用・使用済など)を伝えると見積もりがスムーズ
- 他の家具・家電と同時に回収すると費用が割安になるケースも
- 法令に基づいて適正処理している業者を選ぶこと(古物商・産廃許可など)
即日対応や土日対応の業者も多いため、処分を急ぐときには特におすすめです。
香水の処分に困ったら!関西クリーンサービスにお任せください!
関西クリーンサービスは、少量な不用品から、大量の不用品回収、粗大ごみ処分まで承っています。
「香水の分別や処分準備が面倒」「仕事が忙しく夜間しか依頼できない」「引越しの日が迫っているのに片付けが進んでいない」という方でも、お電話一本ですぐに対応します。その他の粗大ごみや家電など、不用品が複数ある場合は、料金一定のトラック積み放題プランがおすすめです。
ご家庭の不用品の処分でお困りの際は、お気軽に関西クリーンサービスにご相談ください!
■ 即日対応・土日祝も受付
■ 出張費・見積もり無料
電話・出張お見積もり、出張査定すべて無料!!
通話料無料! 受付時間8:00~20:00(年中無休)
各種クレジットカード対応!!

スマートフォンひとつで簡単にお支払いができる、決済サービス「PayPay」にも対応しています!
香水以外の不用品もまとめて処分!積み放題パックのすすめ
関西クリーンサービスでは「買取できるもの」と「処分が必要なもの」を適正に仕分けし、無駄のない整理をご提案します。買取査定の専門スタッフが在籍しており、価値のあるものはしっかり査定し、買取可能な品は適正価格でお引き取り。処分が必要なものはスムーズに回収いたします。
「これって売れるのかな?」という疑問も、お気軽にご相談ください。買取と処分を組み合わせた、納得のいく整理をお手伝いいたします。

A-LIFEグループが運営する買取専門店「かいほうどう」について
※関西クリーンサービスと買取専門店「かいほうどう」はA-LIFEグループが運営するサービス名称です。買取の際は中間手数料など一切発生しません。
【まとめ】香水は正しく処分!安全・手間なしの方法を選びましょう
この記事では、香水を安全に処分するための注意点と、状況に応じた4つの処分方法をご紹介しました。
-
1
香水は排水口にそのまま流すと、火災・つまり・悪臭などさまざまなリスクがあるため絶対にNG
-
2
中身が残っている場合は、紙や布に吸わせて「燃えるごみ」として処分する方法がある
-
3
自治体での処分は無料または安価だが、分別や運搬の手間がかかることも
-
4
未使用や状態の良い香水は、買取業者やフリマアプリで売却できる可能性がある
-
5
分別や発送が面倒な方は、不用品回収業者にまとめて依頼するのが安心・手軽
香水の処分には意外と手間がかかるものです。「仕分けが面倒」「他にも処分したいものがある」「急ぎで片付けたい」という方は、ぜひ私たち関西クリーンサービスにご相談ください。
香水はもちろん、その他の不用品もまとめて回収し、即日対応・土日対応・明朗会計でご自宅のお片付けをサポートします。
香水の処分に関するよくある質問

お客様B
使わなくなった香水がたくさんあります。中身を出して処分するのが面倒なのですが、不用品回収業者はそのまま回収してくれますか?

関西クリーンサービス
ご安心ください。香水はもちろん、取り扱いに注意が必要なアイテムも、私たち不用品回収のプロが安全かつ丁寧に回収・処分します。