衣装ケースはどうやって捨てる? 詳しい処分方法を解説!

お客様A

お客様A

使っていない衣装ケースを処分したいけど、捨て方がわからない…

お客様B

お客様B

大きいから粗大ごみでいいのか?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

衣装ケースは自治体では基本的に粗大ごみに分別されます。ただし大型のものも多く、一人で処分しようとすると大変です。この記事では自治体のごみに出す方法以外の捨て方も紹介していますので、 あなたに合った方法を選んで処分しましょう

洋服の収納に利用されるプラスチック製の衣装ケースは安価で便利なため、多くの家庭で使用されています。また、洋服だけでなくコミックやDVDなどさまざまなものに合ったサイズのプラスチックケースが販売されています。

しかし、プラスチックが傷んだり生活の変化で使わなくなったりした衣装ケースを実際に処分しようとすると、どのように処分すべきか迷う方も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、衣装ケースの捨て方を解説します。自治体に粗大ごみとして出す以外の方法も紹介するので、最後まで読んでみてください。

目次
  1. 衣装ケースの処分方法を簡単に要約
  2. 衣装ケースは原則「粗大ごみ」|あなたの住む自治体のルールを確認しよう
  3. 粗大ごみ収集の申し込み方法
  4. 地域のごみ処理場(クリーンセンター)に持ち込む方法
  5. 自治体以外で衣装ケースを処分する方法
  6. ネットオークション・フリマアプリで売る
  7. 無印やコーナンなど店舗の引き取りサービスを利用する
  8. 他の不用品とまとめて不用品回収業者に引取りを依頼する
  9. 衣装ケースを処分する際の注意点
  10. 引き取りサービスは店舗ごとに条件が異なる
  11. 衣装ケースを1人で解体するのは危険が伴う
  12. 衣装ケースを売るときの注意点
  13. 衣装ケースの処分なら関西クリーンサービスにお任せください
  14. 衣装ケースと一緒に不用品をまとめて処分!
  15. 買取査定専門スタッフ在籍!買取と処分で納得の不用品整理
  16. 衣装ケースの処分に関するよくある質問
  17. まとめ

衣装ケースの処分方法を簡単に要約

  • 1

    自治体で粗大ごみとして処分する

  • 2

    地域のごみ処理場(クリーンセンター)に持ち込む

  • 3

    ネットオークションやフリマアプリで売る

  • 4

    衣装ケースの引き取りサービスを実施する店舗に持ち込む

  • 5

    運搬の手間なくまとめて処分したい場合は不用品回収業者がおすすめ!

衣装ケースは原則「粗大ごみ」|あなたの住む自治体のルールを確認しよう

以下では、大阪府・京都府・奈良県の主要都市における衣装ケースのごみ区分についてまとめます。

自治体 分別 ごみの出し方 料金
大阪市 粗大ごみ
(最大の辺または径が30cm未満のものは普通ごみ)
事前申し込みによる収集 衣装ケース:200円
事前申し込みによるクリーンセンター持ち込み 10キログラムごとに90円
堺市 粗大ごみ
(45Lごみ袋に入るサイズは生活ごみ)
事前申し込みによる収集 衣装箱(スチール・プラ製):4個まで400円
事前申し込みによるクリーンセンター持ち込み 100キログラムまで1700円
京都市 大型ごみ
(指定ごみ袋に入るサイズは燃やすごみ)
事前申し込みによる収集 収納ケース・カラーボックス(1段タイプ):400円
収納ケース・カラーボックス ※3辺の合計が2m未満:400円
収納ケース・カラーボックス *3辺の合計が2.5m未満:800円
収納ケース・カラーボックス ※3辺の合計が3m未満:1,200円
事前申し込みによるクリーンセンター持ち込み 100kg以下1,500円
宇治市 燃えないごみ 決められた日(週1回)・決められた場所に 無料(袋に入らないような家具類は1回の収集で1点)
奈良市 大型ごみ
(45Lごみ袋に入るサイズは燃やせないごみ)
事前申し込みによる収集 無料(2ヶ月に1回6点まで)
事前申し込みによるクリーンセンター持ち込み 100kgまで無料

このように衣装ケースは自治体によって「衣装ケース」や「収納ケース」「衣裳箱」など呼び方が異なりますが、 基本的には 「粗大ごみ」に分類されます。 自治体ごとに処理手数料が異なるため、収集を申し込む前に衣装ケースの大きさをを測り、オペレーターに伝えたうえで処理手数料を確認しましょう。

粗大ごみ収集の申し込み方法

粗大ごみを出す際は、はじめに各自治体の粗大ごみ受付センターへ申し込んで次の3点を確認しましょう。

  • 処分費用
  • 収集場所
  • 収集日時

その上で、当日の指定された時間までに搬出し、収集を待つ形が一般的です。詳しい申し込み方法については、お住まいの自治体に確認してみてください。

以下では、多くの自治体でとっている粗大ごみの申し込み方法を紹介します。

  1. 自治体の粗大ごみ受付センターに電話やインターネットから申し込む
  2. 回収日と金額が決まったら、金額分の粗大ごみ処理券(シール)をコンビニエンスストア等で購入する
  3. 粗大ごみ処理券(シール)に必要事項を記載し、処分するごみの目立つ位置に貼る
  4. 指定された日に指定場所にごみを出す

衣装ケースなどの粗大ごみを収集場所に出す際は、必ず各自治体の指示に従って出すようにしましょう。

地域のごみ処理場(クリーンセンター)に持ち込む方法

自分で運搬できるなら、衣装ケースを地域のごみ処理場(クリーンセンター)に自ら持ち込んで処分できる場合があります。

一般的な持ち込みの手順は次の通りです。

  1. 粗大ごみ受付センターへ電話かインターネットで申し込む
  2. 予約した日時にクリーンセンター(処理場)へ持ち込む
  3. 受付で処理手数料を支払い、処分する

自治体によっては一定の処理手数料がかかりますが、ほかの粗大ごみと一緒に処分すれば収集を依頼するよりも安く処分できる方法です。

自治体以外で衣装ケースを処分する方法

お客様A

お客様A

まだ使える衣装ケースを捨てるのはもったいないし、粗大ごみ以外の方法はある?

お客様B

お客様B

あまりお金をかけたくないな

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

もちろん、粗大ごみ以外にも衣装ケースを処分する方法はあります。お金をかけずに手放したり、手間がかからない方法もありますので、詳しく紹介します!

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

最後に紹介する不用品回収業者では、家にある不用品をまとめて一定料金で回収してくれる安心の積み放題プランもあるので、ぜひチェックしてみてください!

衣装ケースは自治体で粗大ごみに出す以外にも次のような形で処分できます。

ネットオークション・フリマアプリで売る

衣装ケースは、オークション・フリマアプリを利用して中古品として売却できる場合があります。衣装ケースは多くの家庭で使われており、状態が良いものを新品よりも安い価格で購入しようと考える人が多いためです。

自分で値段を設定できるメリットがありますが、相場に合わない価格設定をするといつまでも売れずにずっと保管することになりかねません。あらかじめ相場や送料を調べて検討するといいでしょう。

無印やコーナンなど店舗の引き取りサービスを利用する

一部のホームセンターや家具取扱い店では使わなくなった衣装ケースやプラスチック収納ケースを引き取ってくれます。しかし、引き取り対象は店舗ごとに異なるため、条件が自分に合っているかどうか確認して検討してください。

引き取りサービスを実施する、主な店舗を紹介します。

無印良品
リユース・リサイクル活動
対象:無印良品の特定の商品。店舗にて回収し、資源化、他製品にリサイクルしています。
コーナン
無料引取りサービス
対象:無料引取り対象のPOPを貼りつけた商品。店舗で対象商品の購入すると同等品1点を無料引き取りしています。

他の不用品とまとめて不用品回収業者に引取りを依頼する

衣装ケースのサイズや種類に関係なく、手間をかけずに処分したいとお考えの場合は、不用品回収業者に引取りを依頼する方法もあります。一度に処分する量にも制限がないため、複数の衣装ケースにも対応可能です。

衣装ケース以外の寝具や家具の同時回収にも対応してくれるため、自宅を一気に片付けたい場合に最も適した処分方法と言えます。

衣装ケースを処分する際の注意点

以下では、衣装ケースを処分する際の注意点を紹介します。

引き取りサービスは店舗ごとに条件が異なる

一部のホームセンターや家具取扱い店では使わなくなった衣装ケースやプラスチック収納ケースを引き取ってくれます。

しかし、引き取り対象や料金等は店舗ごとに異なります。あらかじめ店舗へ確認するようにしましょう。

たとえば、無印良品では店舗によってはサービスを実施しておらず、持ち込んでも断られてしまう可能性もあります。

衣装ケースを1人で解体するのは危険が伴う

衣装ケースを粗大ごみに出すと料金がかかるため、解体して燃えるごみや燃えないごみに出そうと考える人もいるでしょう。

しかし、解体するにはプラスチックカッターやのこぎりなどの工具を必要とし、慣れない人が1人で行うには破片や切断面、工具で怪我をする恐れもあります。

どうしてもお金をかけずに安く処分したいという希望がなければ、そのまま処分する方法を検討することをおすすめします。

衣装ケースを売るときの注意点

ほとんど使っていない衣装ケースは、ごみとして処分せずに売却できる場合もあります。しかし、汚れが目立つと買い手がつかない場合が多いため、売却前に衣装ケースの手入れをしておく必要があるでしょう。

衣装ケースをネットオークションやフリマアプリで売る際は、以下の点に注意しましょう。

清掃してキレイな状態にしておく

衣装ケースを売却する際は、事前に清掃を行い、商品をキレイな状態にしておきましょう。衣装ケースはクローゼットの中で使われることも多く、埃やカビが付着しがちです。

これらの汚れは、濡らしたタオルで拭き取る形で清掃します。また、カビは種類によって清掃方法が異なります。次の方法を参考にしてください。

  • 表面についているカビ:市販の除菌シートを使って拭き取る
  • なかなか取れないカビ:液体の洗剤または消毒用エタノールを染み込ませ、しっかりと拭き取る

衣装ケースをネットオークションやフリマアプリで販売する場合、写真を撮る必要があります。そのときに汚れが写らないように、丁寧に清掃しておきましょう。

また、普段から除湿剤や防カビ剤を衣装ケースに入れておき、カビを予防する方法もおすすめです。

同じシリーズ・同じサイズでまとめて売る

衣装ケースはもともとの販売単価が必ずしも高くありません。そのため単体ではなかなか売れずにいつまでも保管場所をとってしまうことになりかねません。

一方で、衣装ケースは同じシリーズのものや、同じサイズのものを複数設置することでインテリアに統一感が出ます。なるべく早く、高く売るには 同じメーカーの同じシリーズ、サイズのものをまとめて売却すると、買い手がつきやすくなります。

衣装ケースの処分なら関西クリーンサービスにお任せください

関西クリースサービスでは、サイズや種類に関係なく衣装ケースを回収します。他の家具や家電とまとめて回収することも可能です。

事前準備は不要!少量であればお電話1本で概算見積もりを実施し、大量の不用品や一軒まるごとのお片付けは現地見積もりをさせていただきます。

衣装ケースと一緒に不用品をまとめて処分!

「引越しで出た不用品を急ぎで処分したい」
「実家の整理で不用品を処分したいけど量が多い」
「不要な家具・家電を一人で運べない」

こんなお悩みにスピーディーにお答えするのが関西クリーンサービスです!一度の依頼でさまざまな不用品を手間をかけずに処分いたします。

お得なトラック積み放題は1,7000円~!経験豊富なスタッフが1点の不用品回収から一軒まるごとのお片付けまで、迅速丁寧に対応いたします。処分にお困りの際は、お気軽にご相談ください。

トラック積み放題プランの料金表

プラン名 価格
軽トラック積み放題パック(1R程度) 17,000円〜25,000円
1.5tトラック積み放題パック(1DK程度) 40,000円〜
2tトラック積み放題パック(2DK程度) 50,000円〜
2tロングトラック積み放題パック(一軒家) 75,000円〜

※回収品目や搬出状況により変動することがございます。ご了承ください。

>>料金表を見る
>>回収実績・料金例を見る

買取査定専門スタッフ在籍!買取と処分で納得の不用品整理

関西クリーンサービスでは「買取できるもの」と「処分が必要なもの」を適正に仕分けし、無駄のない整理をご提案します。買取査定の専門スタッフが在籍しており、価値のあるものはしっかり査定し、買取可能な品は適正価格でお引き取り。処分が必要なものはスムーズに回収いたします。

「これって売れるのかな?」という疑問も、お気軽にご相談ください。買取と処分を組み合わせた、納得のいく整理をお手伝いいたします。

不用品買取と処分の料金例

A-LIFEグループが運営する買取専門店「かいほうどう」について
※関西クリーンサービスと買取専門店「かいほうどう」はA-LIFEグループが運営するサービス名称です。買取の際は中間手数料など一切発生しません。

衣装ケースの処分に関するよくある質問

お客様A

お客様A

不用品回収では、衣装ケースの中身は自分で分別しなければなりませんか?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

スタッフが分別作業も対応いたします!衣装ケースの中に必要なものがあれば、あらかじめお伝えください。

まとめ

今回の記事では衣装ケースの処分方法を解説しました。記事のポイントをまとめると次の通りです

  • 衣装ケースは自治体の粗大ごみに出すか、ごみ処理場(クリーンセンター)に持ち込んで処分できる
  • 比較的新しくキレイな状態であれば、ネットオークションやフリマアプリで売却できる場合もある
  • 対象商品であれば店舗の引き取りサービス利用できる
  • 不用品回収業者では、サイズや種類に関係なく、他の不用品もまとめて処分可能

衣装ケースには大型のものもあり、一人での運搬が難しい場合もあります。そのような場合は、他の不用品とともに不用品回収業者に引き取ってもらうのがおすすめです。

不用品回収業者を利用する場合は運搬する必要もありません、また、各種の家電などをまとめて処分することもできます。衣装ケースの処分にお困りの場合は、ぜひとも当社にご連絡ください!電話一本からお見積り可能です!

対応地域

最短即日で無料見積もり・不用品の処分・引き取りをいたします。