【実例】3LDKのゴミ屋敷を2日で片付け!部屋を覆うゴミは30年分の生活の痕跡
作業カルテ
- 不用品回収のカンクリ
- 【実例】3LDKのゴミ屋敷を2日で片付け!部屋を覆うゴミは30年分の生活の痕跡

「片付けが本当に苦手なんです」
という女性から依頼を受けてスタッフが向かったのは、兵庫県某所にある分譲マンション。
繁華街へのアクセスが良く、落ち着いた雰囲気の住宅街です。
ファミリー層向け3LDKの部屋は、玄関を開けた瞬間から異様な空気が漂っていました。
床には生活用品や衣類、新聞紙、段ボールなどありとあらゆる物・ゴミが折り重なり、かすかに酸っぱい匂いが鼻を刺します。
なんとなく重い空気を感じながら、スタッフが部屋の奥へと歩を進めるとーー
そこには時間が止まったままの「暮らしの痕跡」が眠っていました。
この清掃をご案内するのは…
![]() | ナビゲーター ”にゃんと” 大阪・京都・奈良を中心に近畿一円でゴミ屋敷片付けや遺品整理、特殊清掃のサービスを提供する関西クリーンサービスのマスコットキャラクター |
![]() | 解説 関西クリーンサービス スタッフ 太田春哉 関西クリーンサービスのベテラン清掃スタッフ。 「現場作業の詳細をYouTubeで公開しています。ぜひご覧ください!!」 関西クリーンサービスYouTube:https://www.youtube.com/@k_clean0 |
目次
ゴミ屋敷になって止まった時間

スタッフは靴袋を装着し、慎重に玄関の段差を踏み越えました。
足元はまるで迷路のようで、何が潜んでいるかわかりません。一歩踏み外せば、崩れたゴミから液体や粉塵が飛び散る危険も。
そんな緊張感の中、一歩ずつ静かに室内へと進みます。
廊下の両側には、個室が一室ずつ。しかし、扉を押し開けようとしても途中で止まり、重みでびくともしません。


担当スタッフ 太田
隙間から山積みのダンボールやゴミ袋が見えますが、奥にどれほどの量があるのか、ここからでは見えないですね。
リビングに続く通路は人一人がやっと通れる幅だけ。足元は不安定で、触れると山が崩れそうです。

リビングに立つと、視界いっぱいにゴミとモノの海が広がりました。恐らく12畳ほどの広さがあるはずですが、床が見える場所はありません。

洋服、段ボール、紙袋、そしてなぜか毛布まで――あらゆるものが混ざり合い、部屋の形を失っていました。
隣接する和室との境もあいまいで、敷布団が半分引きずられるようにリビングへ流れ込んでいます。どこがどの部屋なのか、もはや区別がつかないほどです。

キッチンに目を向けると、台の上にはホコリをかぶったプラスチックトレーやジュースのカップ、調味料の瓶、鍋、コップが山積みに。かつて食卓を囲んでいたであろう名残が、茶色く汚れてそこに残っていました。
当然、床にもゴミが堆積し、スタッフは慎重にバランスを取りながら部屋を確認します。

部屋の照明は切れ、窓の隙間からわずかに光が差し込むだけ。壁には黄ばんだ写真入れと1990年のカレンダーがホコリをかぶっていました。

写真の中の笑顔と、止まった日付。
いつからか時が止まってしまったこの部屋で、放置されたゴミとともに、長年の“暮らしの痕跡”がそのまま眠っていました。

にゃんと
なぜ、ここまで溜め込んでしまったんだろう…
ゴミ屋敷片付けの依頼のワケ…ゴミと重荷を手放す決意
現場は、繁華街にもアクセスしやすい静かな住宅街に建つ分譲マンション。3LDKの広々とした部屋は、かつて家族4人が暮らしていた住まいでした。
しかし、ご依頼者さまは静かに語ります。
「片付けが本当に苦手なんです」
子育てや仕事に追われるうちに、少しずつモノが増えていき、片付けるきっかけを失ったまま年月が経過。“生活の名残”がそのまま積み重なり、いつしか部屋全体を覆ってしまいました。
その後、別の物件へ引っ越したものの、この部屋は手をつけられないまま時が止まっていたのです。
そして、子どもたちが独立の時期を迎えた今——
「このまま放置していてはいけない」と心を決め、新しい生活へ踏み出すために片付けを依頼されました。長い間、胸の奥にあった“重荷”をようやく手放す決意が、その表情から伝わってきました。
ゴミ屋敷片付け開始!分別・搬出とゴミに埋もれた30年の痕跡

スタッフ6名で挑む3LDKのゴミ屋敷片付け。今回の作業は2日間にわたり、ゴミの山に埋もれた30年分の暮らしの痕跡を丁寧に整理していきます。

にゃんと
今回は分別が大変そうだね…

担当スタッフ 太田
そうですね。見たところ、衣類や段ボールなどの資源リサイクルできるものが多いです。
それから個人情報が載った書類に、生ゴミ、調味料などの液体類もあります。
これらすべてをきちんと分別しながら片付けていきます。
作業はまず、通路の確保から始まりました。リビングや廊下に散乱した大量の衣類や段ボールを、スタッフがテキパキと仕分けていきます。

ゴミ袋がいっぱいになるたび、声を掛け合い、室内から外へリレー形式で搬出。

スタッフの大まかな役割は次の通りです。
リビング2名:通路確保と分別作業
玄関1名・廊下1名:搬出経路の整理と洗面所の片付け
運び出し2名:ゴミ袋のリレー搬出
通路が確保できると、空いた家具から順に搬出できるようになりました。

作業が進むにつれ、ゴミの山の中からさまざまな生活の痕跡が姿を現しました。

にゃんと
うわ…これは何でしょう?

担当スタッフ 太田
見てください。カツラです。
コスプレをされていたのでしょうか…


担当スタッフ 太田
こっちは、タッパーに入った古いおせち料理や有頭エビまで…。
長い間、そのまま放置されていたようです。

キッチンでは、使いかけの粉ものや調味料、真っ黒に干からびたぽんかんも出てきました。

さらに驚いたのは、生卵のパック。賞味期限はなんと2004年!中身はすでに気化して軽くなっています。
リビングでは、ゴミの中に埋もれた座卓と、思わぬも発見が。なんと、焼きかけのホットケーキらしきものがそのままのったホットプレートです。

スタッフも思わず顔を見合わせ、「まさかこんなものが…」と驚きの声。

にゃんと
これは…本当に30年分の生活が残っているね!

担当スタッフ 太田
そうですね。ゴミの中にも、暮らしの時間がそのまま埋もれているようです。
ただのゴミだけではなく、過去の記憶や家族の歴史が時々見えてきます。
一方で、未開封の高級ブランデーなど、リユースが可能なものも発見しました。


にゃんと
ホコリがかぶってるけど、高そうなお酒だね。
2日目はまだ手を付けていなかった個室2部屋と、残るリビングの家具・家電類の搬出がメインです。スタッフは途中までしか開かない扉の隙間から体を滑り込ませ、ゴミ袋の中身を小分けにして部屋の外へ掃き出します。
勉強机やクローゼットの中も、ゴミ袋の山を整理することで少しずつ姿を現しました。

こうして、一つひとつを慎重に分別・搬出を進め、部屋は少しずつ本来の広さと明るさを取り戻していきました。



最後の荷物を運び出し、部屋全体を掃き掃除したら作業は終了です。

ゴミ屋敷片付け費用と作業概要|ビフォーアフター
今回のゴミ屋敷片付け・清掃作業は、スタッフ6名体制で2日間かけて行われました。
長年放置された3LDKの部屋には、衣類・段ボール・生ゴミ・家具・家電などあらゆる不用品が山積みになっており、ゴミ屋敷整理・不用品回収の経験豊富なスタッフでも慎重な作業が必要でした。
片付け費用と作業概要
地域 | 兵庫県 |
作業内容 | 大量のゴミと不用品の分別・回収 貴重品の確認 |
作業人数 | 6名(1日目) 7名(2日目) |
作業期間 | 2日 |
使用トラック | 2トン車2台 ゴミ収集車3台分 |
作業料金 | 650,000円(税込) |
作業中に出てきたゴミやモノは種類も状態もさまざま。
衣類や段ボールなど資源ごみ、リサイクル可能なものはしっかり分類。個人情報のある書類や古い契約書は適切に処理しました。
また、お酒やゲーム、おもちゃなど再利用可能なものも多く発見しました。これらはリユースとして選別します。
そして、小銭や現金、権利書などの貴重品整理も確実に行い、依頼者さまにご返却させていただきました。
ビフォーアフター

通るのがやっとだった廊下のゴミは一切なくなりました。

古い食品や汚れたトレーが山積みだったキッチン台もスッキリ。

個室は扉は途中までしか開かず、中の様子は不明でした。

衣類や段ボールが山積みのリビングはゴミや不要家具・家電を搬出し、部屋の広さと明るさを回復しました。


担当スタッフ 太田
今回の作業を通じて、依頼者さまが新しい生活を始める準備をお手伝いできました。
対応地域
最短即日で無料見積もりいたします。
ゴミ屋敷・不用品回収なら関西クリーンサービスへ【大阪・京都・奈良を中心に近畿全域対応】

私たちは、単にゴミを処分するだけでなく、安心できる生活空間へと戻すことで暮らしが再生されることを大切にしています。
地域の皆さまの困りごとに寄り添い、分別・搬出・リサイクル・リユースまで一貫して対応し、多くのご依頼者さまに安心と信頼をお届けしています。
ご自身はもちろん、ご家族がゴミを溜め込んでお困りの際もお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが、迅速丁寧にご対応いたします。
作業の詳細はYouTubeでも公開しています。ぜひご覧ください。
電話・出張お見積もり、出張査定すべて無料!!
通話料無料! 受付時間8:00~20:00(年中無休)
各種クレジットカード対応!!

スマートフォンひとつで簡単にお支払いができる、決済サービス「PayPay」にも対応しています!
関西クリーンサービスでは一緒に働くスタッフを募集しています

当社では、ゴミ屋敷片付けや不用品回収の現場で活躍できるスタッフを随時募集しています。
「人の暮らしをサポートする仕事に興味がある」「チームで力を合わせて作業することが好き」という方は、ぜひ私たちの仲間として活躍してください。
未経験の方でも安心して働けるよう、研修制度やサポート体制を整えています。